
カラダにやさしい☆油揚げと小松菜の煮浸し
時間に余裕のない時にもおすすめ、サッとできる煮浸しをご紹介します。
下茹でなしで楽々です♪
下茹でなしで楽々です♪
松本名物 筑摩揚げ | 1枚 |
---|---|
小松菜 | 1把 |
だし汁 | 300cc |
醤油 | 大さじ1 |
酒 | 大さじ1と1/2 |
砂糖 | 小さじ2 |
みりん | 小さじ1 |
作り方
STEP1
小松菜はよく洗い、3~4cm位の食べやすい大きさに切る。

STEP2
油揚げはしっかり油抜きをし、縦半分に切ってから1cm幅位に切る。

STEP3
鍋にだし汁を入れて煮立て、砂糖、しょう油、酒、みりんを加え、油揚げと小松菜の茎の部分を入れて煮る。

STEP4
茎に火がとおったら葉の部分も加える。箸でさっと混ぜたら火を止め、味をしみ込ませる。